ご挨拶
社会福祉法人 幾久栄会は昭和50年3月に厚生省より法人設置認可を受け、昭和51年4月に特別養護老人ホーム幸楽荘を開設しました。山形県内で民営設立の第1号であり、私自身の初めての職場でもありました。
私どもは、地域の要望に応えるために「デイサービス・短期入所施設・グループホーム・小規模多機能施設・居宅介護支援事業所・地域包括支援センター」の8事業所を展開し高齢者を中心とした福祉サービスを提供しています。
現在の地域における福祉サービスの内容をみると老人福祉・身体障害者福祉・知的障害者福祉・精神障害者福祉等と、生活保護・生活困窮者支援・児童福祉・母子父子寡婦福祉・発達障害者支援等と多岐にわたります。
今後私どもは、現在提供しているサービスの充実を重ねながら、少子高齢化や福祉サービスの需要の多様化の中で、地域の皆様が求めるものはどのようなものかを探り取り組みたいと考えております。これからも地域のみな様方のご意見とお力添えをお願い申し上げます。
社会福祉法人 幾久栄会
理事長 小山 憲樹
幸楽荘とは…

イヌワシの舞う鳥海の山懐に生まれたわたしたちは、いくつになっても自分らしくあってほしい、そんな願いを込めて、一人ひとりの心の言葉に耳を傾けたケアを大切にしてきました。
県内初の民間施設としての信頼と実績、そして、福祉と医療との結びつきが創り出す安心が支えるのは、自然にあふれる気持ちを、受け止められる心と、形にする技術。
ここにあるのは、大いなるやすらぎと、心からの笑顔。
ふるさとはいつもやさしく、温かく、人の心に寄り添っています。
県内初の民間施設としての信頼と実績、そして、福祉と医療との結びつきが創り出す安心が支えるのは、自然にあふれる気持ちを、受け止められる心と、形にする技術。
ここにあるのは、大いなるやすらぎと、心からの笑顔。
ふるさとはいつもやさしく、温かく、人の心に寄り添っています。
ぜひ知っていただきたい幸楽荘3つのキーワード
法人概要
私たちは、このような福祉施設を目指します。
理念
私たちは、利用者の皆様の思いを大切にし、その人らしく生活できるように支援し、地域のために力をつくします。
私たちの願い
- 利用者の皆様の願いと思いを大切に、温かく安らぎのあるホームを目指します。
- あなたの笑顔を見たいので、温かく質の高いサービスを目指します。
- 利用者の皆様の願いと思いをしっかり受けとめ、信頼される介護員を目指します。
- 介護を通して地域に貢献し、福祉のまちづくりのために努力します。
個人情報保護について
当法人は、個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと、法人が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して、「個人情報の保護に関する法律」及びその他の関連法令等を遵守し、個人情報を慎重に取り扱います。
個人情報保護に関する方針(プライバシーポリシー)
社会福祉法人幾久栄会は、以下の方針に基づき、個人情報の保護に努めます。
- 当法人は、個人の人格尊重の理念のもとに、関係法令等を遵守し、実施するあらゆる事業において、個人情報を慎重に取り扱います。
- 当法人は、個人情報を適法かつ適正な方法で取得します。
- 当法人は、個人情報の利用目的をできる限り特定するとともに、その利用目的の範囲でのみ個人情報を利用します。
- 当法人は、あらかじめ明示した範囲及び法令等の規定に基づく場合を除いて、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく外部に提供しません。
- 当法人は、個人情報を正確な状態に保つとともに、漏えい、滅失、き損などを防止するため、適切な措置を講じます。
- 当法人は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・追加・削除・利用停止を求める権利を有していることを確認し、これらの申出があった場合には速やかに対応します。
- 当法人は、個人情報の取扱いに関する苦情があったときは、適切かつ速やかに対応します。
- 当法人は、個人情報を保護するために適切な管理体制を講じるとともに、役職員の個人情報保護に関する意識啓発に努めます。
- 当法人は、この方針を実行するため、個人情報保護規程を定め、これを当法人役職員に周知徹底し、確実に実施します。
平成19年1月1日制定
社会福祉法人 幾久栄会
理事長 小山 憲樹
理事長 小山 憲樹
概要
名称 | 社会福祉法人 幾久栄会 |
所在地 | 山形県酒田市小泉字前田50番地 |
法人認可 | 昭和50年3月31日 |
設立登記 | 昭和50年6月10日 |
事業開始 | 昭和51年4月1日 |
事業内容 | 第1種社会福祉事業
|
第2種社会福祉事業
| |
公益事業
| |
役員構成 | 理事6名 監事2名 |
基本財産 | 基本財産資金 1,000,000円 |
土地 11,682.64m2 | |
建物 5,603.91m2 |
評議員・理事・監事
役職名 | 氏名 |
理事長 | 小山 憲樹 |
専務理事 | 丸藤 和佳子 |
理事 | 佐藤 潤 |
安藤 順子 | |
阿部 昭 | |
佐藤 弥 | |
評議員 | 阿部 孝志 |
村上 雅良 | |
後藤 俊一 | |
池田 満好 | |
佐藤 貴夫 | |
鈴木 淳一 | |
渡辺 倫子 | |
監事 | 堀 英雄 |
菅原 千佳 |
資格を持つ職員の数
資格名 | 人数 | 資格名 | 人数 |
社会福祉士 | 4名 | 介護支援専門員(ケアマネ) | 24名 |
看護師・准看護師(正・准) | 11名 | 介護福祉士 | 57名 |
社会福祉主事 | 45名 | 福祉住環境コーディネーター2級 | 1名 |
ホームヘルパー | 31名 | 管理栄養士・栄養士 | 3名 |
調理師 | 9名 | 歯科衛生士 | 1名 |
レクレーションワーカー | 6名 | 理容師 | 1名 |
※重複して持つ職員もいます。
法人案内カタログ

施設案内